2010年05月07日

書が舞う〜!










杉浦太奎さんの喜寿書作展に行ってきました


流れる様な筆さばきに響くモノを感じました

一人の書き手の方から
力強くも、軽やかに舞う様にも、繊細にも表現出来る腕前は
『基本の上に成り立ってる』とお話ししてくれました


私はダンスをしているのですが
『書』と言う〈静〉の中に〈動〉を感じ刺激を受けた時間でした



どんな事でも基本がしっかりしていれば
応用やアレンジ、はたまた崩しまで対応出来るのだと

基礎や基本の大切さを改めて感じさせてもらいました









Posted by hirohiro★ at 18:44│Comments(12)
この記事へのコメント
基礎を日々鍛錬する。
とても大変なことですが、
その道を極めるには、大切なことですよね^^
私はおろそかになりがち、気を引き締めなければ!
忘れかけていたことを思い出しました。
ありがとうございます。
Posted by yamayama at 2010年05月07日 21:41
守・破・離(しゅはり)ですよね^^
 
どの分野でもこれは基本ですよね(^O^)/ 
でも、今の料理は基本を知らない人が創作料理を作っています。
これで良いのかなと思う今日この頃です^^
なんちゃって(爆
Posted by 親方&ママちゃん at 2010年05月07日 23:08
躍動感溢れる書ですね^^ なんて書いてあるのかは… ^^;
何事も基本は大切ですね。根幹がしっかりしているからこそ、
オリジナリティーが生かされ、独創性も生まれ、新たな世界が見えてくる。
改めて、自惚れることなく、日々精進だと感じましたよ。
Posted by やわらぎ(癒し手処「和」)やわらぎ(癒し手処「和」) at 2010年05月07日 23:44
yamaさん

おはようございます
『基礎を日々鍛錬する』
私もおろそかになりがちですよ
初心を思い出す良い時間でした~
Posted by hirohiro★ at 2010年05月08日 08:03
親方&ママちゃんさん
おはようございます 
お料理の分野では特に基本の有る無いで違いがハッキリしそうですね~ 
基本を知らない人の創作料理は魅力を感じられなさそうです

その点、基本をしっかり心得た
親方&ママちゃんさんのお料理に魅せられる方は多いと思います
Posted by hirohiro★ at 2010年05月08日 08:10
やわらぎ(癒し手処「和」)さん
おはようございます~
和らぎさんが言うように
『根幹がしっかりしているからこそ、オリジナリティーが生かされ
独創性も生まれ、新たな世界が見えてくる。』もっともだぁ~と感心しなから読んじゃいました(笑)

オリジナリティーを感じてもらうには日々努力と日々勉強の積み重ねなんですね~

そう考えると努力も勉強も楽しくなりますね
Posted by hirohiro★ at 2010年05月08日 08:16
落書きみたいな絵を描くピカソも実は普通に上手かったり

本当にどんな世界でも基本や基礎が大切ですな。
・・・いや、むしろ最低条件だなと。

自分も含めて良い戒めになります☆
Posted by at 2010年05月08日 12:23
禅さん
私もピカソが水彩画が上手かったって聞いた事があります

そうですよね~
どの世界でも基本や基礎が大切なんですよね
その上に実践の積み重ねを重ねられるかですよね~
私も初心を思い出して頑張ります禅さんもね
Posted by hirohiro★ at 2010年05月08日 14:19
いいですよね~。
日本人に生まれたからには毛筆も自在に操りたいですね。。。
ず~~と昔からそう思いつつ。。 今日まで来ています。

和服で生活し書き物は筆で。。
そんなおばあさんに憧れます。。

もうそろそろですが 現実はまだとーぃです(>_<)
Posted by びーべばいびーべばい at 2010年05月10日 12:23
びーべばいさん

こんにちは
毛筆さらさら~って憧れますね~
和服で生活し書き物は筆で…
和服のびーべばいさんも素敵な感じ
>
Posted by hirohiro★ at 2010年05月10日 14:06
違う分野から、刺激もらうことって
多かったりしますょねo(^-^)o

素直に入ってきたりしますし♪

ステキな時間でしたね~♪

読んでて、ぃぃ刺激を
もらえましたo(^-^)o
Posted by nami at 2010年05月10日 18:50
namiさん

おはようございます
はい違う分野からの刺激って多いし、新鮮だったりしますね
ステキな時間
はいそうでした~

頑張ってるnamiさんからも沢山刺激受けてます
Posted by hirohiro★ at 2010年05月11日 09:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
書が舞う〜!
    コメント(12)